Contents
テレビや新聞のニュースを見てはいけない
テレビのニュースは、視聴率を稼ぐために、悪いものばかりが放映されています。
つまり意図的に恐怖心、猜疑心をあおるようなものが中心となっています。
人の悪口、人のうわさ話、怖い事件を見聞きすることで、人は警戒心を抱くことで、自分の命を守ろうとしているのです。
勝間さんは、テレビを見ない間は、ひたすら本を読み情報を取り入れ、自分の興味あるものは、インターネットで調べたり、知りたいことについて詳しいしい人に会いに行って、その人の話を聞くそうです。
勝間和代さん 公認会計士 多くの本の著者でもある。活躍する注目の女性50人に選ばれた。
テレビを見てはいけない。苫米地英人あなたのの脳は知らぬ間に毒されている。
あなたの脳は知らぬ間に毒されている!
洗脳のプロフェッショナルが教える「だまされない生き方」とは?日本人はなぜテレビに洗脳されるのか。CMに映し出される魅力的な商品、
芸能人が着ている華麗なファッション、著名人が住んでいる高級マンション、
有名店の豪勢な料理……それらはホントにあなたが欲しいモノですか?
幸福な生き方ですか?
「空気を読め」と画一的な価値観を強制してくる最強の洗脳装置を前に、
知らぬ間に自分の心が書き換えられる原理とは。
だれもが放送局になれる「キーホールTV」の開発・運営にも携わる著者が、
日本のマスメディアの危険性と裏事情に鋭く斬り込む。奴隷解放の人生指南。【洗脳メディアの恐怖】
視覚情報は最強の洗脳媒体
テレビによく出る政治家が当選するのはなぜか
日本のテレビは3秒遅れで放送される
視聴率の真っ赤なウソetc.
テレビを見ずに読書をしよう
若いうちは、精読が必要、何度も繰り返し読むことで、学問の基礎ができる。
次に自分の専門以外のジャンルのものを軽く読み、必要な情報を集める。
その中で、繰り返し読むべき本だと思ったら、それを時々繰り返し読んでみる。
5回~10回読めば自分のものになる。
スマホを置いて本を読もう
スマホの使い過ぎで読書時間が減っている。読書人口が減っている。
1か月1冊以下 7割 1冊も読まない 4割
通勤時間は本を読む。 子供が寝ている時間に読む。隙間時間の読書
読書瞑想 静かな音楽をかけて、読書に集中する。
効用 リラックス効果がある。 6分の読書でストレスが60%減る
子供の寝る前に、絵本を読み聞かせる、 情緒が安定する、すぐに寝る。
完璧主義にならない。 飽きたら次の本を読む 精読と多読を両立させる。
最初は背伸びをせずに、自分の共感できるものを読む。
お勧め 大川総裁の本、 字が大きい 霊言 対話形式なので、すぐに読める。
英語を勉強したい方向け ダイアナ元皇太子妃のスピリチュアルメッセージ
左のぺージが英語 右側のぺージ 日本語訳
継続するための方法 つるたぐり読書法(竹内均物理学者の方法) 面白かったなーと思ったら、巻末に参考書籍の一覧が書いてあるので、それを見て面白そうだなーと思ったら、それを読んでみることで、深堀りが出来る。
本を読むことで、その人、人格を作っていくことになります。
自分の理想とする上司や友人にどんな本を読んでいるのですか?と聞いてみる。
これから人類は2種類に分かれていく。 時間を潰す人 時間を生かす人
読書をすることで、より知的で幸福な人生を送ることが出来る。
心が豊かになる。より発展的になる。
本を読むことで、著者の心境と同通してくる。良書であれば、その人と静かに対話をする。
静寂な時間を持つことで、亡くなった方からのインスピレーション、ひらめきを得られることもある。
生涯現役で過ごすためには、日々の読書の積み重ねが、将来効果を発揮することになります。
毎日15分でいいので、読書の習慣をつけていただきたいと思います。
富を生む読書法・本の読み方生かし方
1回目 面白いと思ったところを緑色の色鉛筆で線を引く
2回目 面白いと思ったところだけを読み返し、特に重要と思ったところを赤鉛筆で緑の線の上から線を引く。線の上の余白に、黄色の付箋を張り付ける。
3回目 赤鉛筆のところだけを読み、この本の中で特に重要な部分だと思うもの3つを選び、文字の上っから黄色の鉛筆で塗る。その上に赤の付箋を貼っておく
その大事な部分3つを本の裏表紙にマインドマップを書き、該当ページ数も書いておく。
4回目 3つの重要な部分の中で特に重要なもの1つを選び枝に赤線を引く。
特に重要だと思った箇所は、本の目次の中の何章に書かれているのか?
第5章 マーケティングのフレームワークを学ぼう
どの節に書かれているか WHAT (何を売るか)
小見出しの表示は ポジショニング
こうしておけば、この本で何を学んだのかという質問にすぐ答えることが出来ます。