水間条項TV 2020/07/09
三峡ダム大放水で武漢市民は腰まで水浸しで「誰か助けて~
武漢市記録的な大雨で水浸し。
三峡ダムの大放水で、町中が腰の近くまで水浸し。
ホンダ。トヨタの工場は大丈夫なのか?
大紀元 エポックタイムズ・ジャパン 2020/07/07
7月5日、6日 武漢市で連続して雨が降り、1日に記録した降雨量は最高記録となった。
街の大部分が冠水し、道路が川のようになった。また、武漢の長江の水位は氾濫寸前の高さに近づいている。
7月6日、武漢市政府は、大学入試期間の降雨について、記者会見した。
それによると、7月5日9時から6日6時の間、武漢市では最大累積雨量が426.6mmだった。
1日の降水量としては過去最高を記録した。 今まで、一日の最大降雨量は317mmとなっている。
中国で発生している大雨の雲が、次々と日本にも流れてきているので、大手テレビは中国の大雨の現状を報道すべき。大手マスコミは中国の現状を一切報道していません。
もし報道していれば、日本にも線状降水帯が来るのではと予想ができ、その対策ができる。九州、岐阜、長野地域でも被害が少なくて済んでいるかもしれません。
日本の大手マスコミも、日本の国民の命をまもるために役立つ海外の情報は、流すべきだと思います。
いい加減に中国政府に忖度する態度を改めていただきたいと思います。
読者のコメント
九州に住んでます。中国大陸のニュースが全くありません。政治的な事分かりませんが、もし少しでもニュースで取り上げてもらってたら、それなりに準備が出来てたかなあ?と思います。被害に遭われた方々本当に辛いです。コロナで他県からのボランティアは行く事が出来ません。頑張って下さいと言うのも心苦しいです。
中国に工場を作った企業沢山いると思います。特に武漢に作ったTOYOTA HONDA の情報ひとつもない。どうなっているんだ、マスコミ。狂っている。機械が水浸しだろう。車が水浸しだろう。日本人社員どうしているんだ。早く帰国させないと、三峡ダムが壊れたら、死んでしまうんだぞ。政府も立ち上がる状態だ。狂っている。機能していない。習近平に委せている、とでも言うのか。
鳴霞さんが2週間前に三峡ダムの事を言われていたのに、またここ1週間でYouTubeの各チャンネルが中国の天候を訴えて日本に警戒を呼びかけていたのに日本のメディアは一言も触れていなかったですよね。おかげで今回の九州中部での大災害が起こったわけです。こういうメディアは必要ない!
中国雲南省でマグニチュード4.2の地震が発生
毎日ニュース この映像は5月14日の映像
看中国【日本】ビジョンタイムズ・ジャパン 2020/07/09
7月に入って、雲南省、四川省で一週間で14回の地震が発生 震度3から4度の大きさが続いている。
最近の海外のTVによると、雲南省で、バッタの被害、大雨、地震など次々と大災害が頻発している様子が報じられています。